甲南医療センターの過労自殺について。過労で悩む人は、今すぐ相談しよう!

過労 アイキャッチ

仕事に追われて、悩み、疲れ果てている人って多いですよね。

僕も以前は、仕事が全てだと思って、

自分の心や身体を無視して働き続けていました。

でも、ある日、仕事が嫌になって逃げだしました。

ぼく

ブラック企業でブラック労働

そのときに気づきました。

仕事は人生の一部であって、全てではないと。

仕事で結果や成果を出すことは大切ですが、

それ以上に大切なのは、自分の健康や幸せです。

知ってました?自分の人生の主人公は自分です。

ぼく

「自分が逃げたら、他の人に迷惑がかかる。」
という考え方をすてないと、
自分を死に追いやる事になります。

仕事に縛られて、自分の人生の時間を無駄にしてはいけません。

とはいえ、お金も大事ですけどね。

そこで、過労で悩む人に伝えたいことを、この記事で書いてみたいと思います。

目次【クリックでジャンプできます】

自殺に至る背景

過労で自殺する人は、どんな背景を持っているのでしょうか。

厚生労働省の調査によると、仕事が原因で自殺した人のうち、

約6割が「仕事の質・量」に関する不安や悩み、

約3割が「仕事の失敗、責任の発生」に関する不安や悩み、

約3割が「対人関係(セクハラ・パワハラを含む)」

に関する不安や悩みを抱えていました。

つまり、過労自殺は、仕事の内容や量だけでなく

仕事の結果や人間関係にも影響されることがわかります。

仕事に対する期待やプレッシャーが高すぎると、

自分の能力や価値を低く見積もり、

自己肯定感が低下してしまいます。

また、仕事に没頭しすぎると、

プライベートな時間や人間関係が疎かになり、

孤立感や虚無感が増してしまいます。

こうした心理的な負担が重なると、

自殺という極端な選択肢に走ってしまう可能性が高まります。

甲南医療センターの過労自殺の例。

過労自殺の事例として、最近話題になったのが、

神戸市の甲南医療センターで勤務していた26歳の専攻医の高島さんです。

高島さんは、2023年5月に自宅で自殺しました。

西宮労働基準監督署は、高島さんの自殺は、

月207時間の時間外労働と100日連続の休日出勤による精神障害が原因だとして、

労災認定しました。

高島さんは、病院の研修医として、患者の治療にあたっていましたが、

上司からの指示や指導が不十分で、

自己研鑽の時間も含めて長時間労働に追われていました。

病院側は、高島さんの残業時間は自己申告で30時間程度だと主張しましたが、

労基署は、電子カルテの記録などを精査して、

実際の残業時間を算出しました。

高島さんの遺族は、病院や院長を刑事告訴し、

再発防止のために捜査を求めています。

この事件は、医師の労働環境の改善を訴える運動にもつながっています。

自分や周りの人が過労で悩んでいる場合は?

もし、自分や周りの人が過労で悩んでいる場合は、

どうすればいいのでしょうか。

まず、自分の体や心の状態に気をつけてください。

過労の前兆となる症状には、以下のようなものがあります4

  • 頭痛やめまい、手足のしびれなどの脳血管疾患の兆候
  • 胸痛や動悸、息切れなどの心臓疾患の兆候
  • 不眠や倦怠感、食欲不振などの疲労感
  • イライラや不安、抑うつなどの精神的な不調
  • 集中力や判断力の低下、ミスや事故の増加などの仕事の質の低下

これらの症状に気づいたら、無理をせずに

、早めに病院にかかってください。

また、仕事の負担を減らすために、

以下のようなことを心がけてください。

  • 長時間労働を可能な限り避けて、きちんと食べて眠れる生活を維持する
  • 覚醒作用の強いコーヒーやタバコの仕事中の乱用は、疲労を認識できなくなるので避ける
  • 仕事の悩みや不満を、信頼できる人に相談する
  • 仕事以外の趣味や楽しみを見つけて、リフレッシュする
  • セクハラやパワハラなどの不適切な対人関係に遭ったら、早めに相談窓口に相談する

周りの人が過労で悩んでいる場合は、

以下のようなことをしてあげてください。

  • 優しく声をかけて、気遣いや励ましの言葉をかける
  • 仕事の手伝いや協力を申し出る
  • 一緒に休憩をとったり、食事をしたりする
  • 必要なら、専門家や相談窓口に紹介する。

過労自殺をしやすい人の特徴と対策

過労自殺をしやすい人には、どんな特徴があるのでしょうか。

心理学者の石井裕之さんは、以下のような特徴を挙げています。

完璧主義で、自分に厳しい

  • 責任感が強く、仕事を断れない
  • 自分の感情や欲求を抑え込む
  • 人に頼らないで、一人で抱え込む
  • 人間関係を築くのが苦手で、孤立している

これらの特徴を持つ人は、過労自殺の危険性が高いと言えます。

しかし、これらの特徴は、決して悪いことではありません。

むしろ、仕事に対する熱意や誠実さ、自己管理能力など、素晴らしい長所でもあります。

問題なのは、これらの特徴が過剰になって、

自分の健康や幸せを犠牲にしてしまうことです。

そこで、以下のような対策を取ることが大切です。

  • 完璧主義をやめて、自分に優しくなる。自分の限界や欠点を認めて、適度に手を抜くことも大切だと思う
  • 責任感をコントロールして、仕事を断る勇気を持つ。自分の仕事の範囲や優先順位を明確にして、無理な依頼や要求にはノーと言う
  • 自分の感情や欲求を表現して、ストレスを発散する。自分の気持ちや思いを素直に伝えたり、好きなことをしたりする
  • 人に頼って、協力してもらう。自分一人で解決しようとせずに、周りの人に助けを求めたり、感謝したりする
  • 人間関係を築いて、支え合う。仕事仲間や友人、家族など、信頼できる人とコミュニケーションをとったり、楽しい時間を過ごしたりする

まとめ

仕事は人生の一部であって、

全てではないということを、忘れないでください。

仕事に熱中するのは素晴らしいことですが、

それだけでなく、自分の健康や幸せも大切にしてください。

過労で自殺する人は、決して少なくありません。

自分や周りの人が過労で悩んでいる場合は、

早めに対処してください。

自分の子供、友達、親は大丈夫ですか?

メールやLINEすら返せないほど追い込まれている人もいます。

直接会いに行きましょう。大切な人を失いたくないなら。

仕事は、自分の人生を豊かにするための手段であって、目的ではありません。

自分の人生を楽しみましょ!

過労 アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

記事を書いた人

yamiのアバター yami 教祖

なやみ教 教祖
お悩み相談多数ヒアリング
40代上場企業の会社員
転職経験多数9回か10回?
転職わらしべ長者
妻と子4人暮らし
貧乏性
コレステロール値気になる
お腹でてきました
頭皮気になる

コメント (メールアドレスは表示されません)

コメントする

CAPTCHA


目次【クリックでジャンプできます】