子供が、コマなし自転車に乗れなくて悩んでませんか?
攻略方法教えます!

コマなし自転車 アイキャッチ

保育園や幼稚園の子供さんを持つお父さん、お母さん。

子供が自転車に乗れるようになると、

親子で一緒にサイクリングを楽しんだり、

近所のお友達と遊んだり、

通学や買い物に便利になったりと、

メリットがたくさんありますね。

しかし、コマなし自転車を乗れるようになるのは、

子供にとっては難しい事です。

バランス感覚やペダル操作、ハンドル操作、ブレーキ操作など、

様々なスキルが必要です。

僕は大型二輪の免許を持っている、2児の父親です。

もちろん子供とコマなし自転車を練習しました。

ぼく

安心してください。乗れますよ!
(とにかく、あかるい安村さん風)

また、転倒や事故のリスクもあります。

そこで、この記事では、子供がコマなし自転車に乗るための方法を紹介します。

親としてできるサポートや注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次【クリックでジャンプできます】

コマなし自転車に乗りたい「動機」

コマ付き自転車
ぼく

動機、やる気、元気ーーー

よめ

うざっ…

練習の前に、子供さんが、自転車に乗りたくなるような動機を探しましょう。

例えば、

  • 歳の近い兄弟や友達とコマなし自転車で、遊びに出かけたい。
  • 周りのお友達が自転車に乗っている。

「コマなし自転車で遊びに出かけたい」というのは、行動を促す、ポジティブな動機づけです。

周りの友達がコマなし自転車乗っているから、

子供に「自分がコマなし自転車に乗れていないのは、恥ずかしい。」

と思わせるネガティブ(脅迫的)な動機づけです。

うまく、ポジティブ動機を子供さんに伝えて、やる気を出してもらいましょう。

コマ(補助輪)がないのは、子供さんにとっては怖い事です。

勇気をだすためにも、ポジティブな動機がいいでしょう。

心理学的にもポジティブな方が、前向きに自発的に取り組む傾向があります。

また、失敗してもくじけない割合が高いです。

ポジティブな動機で、子供の挑戦意欲をかきたてましょう。

ネガティブな動機は、子供さんが小学校3年生くらいになってからでいいと思います。

練習方法と親の走力

  • 休まずペダルを漕ぐ。
  • 背中をまっすぐ、視線は遠くをみる。

この2つができれば、ほとんどコマなし自転車に乗れます。

この2つを解説いたします。

休まずペダルを漕ぐ

自転車練習

結論、ペダルを漕ぎ続ければ、コケる事はありません。

おもちゃの「コマ」を思い浮かべてください。

最初回転数が高い時は、安定していますよね。

しかし、徐々に回転数が落ちてくると、フラフラして、

やがて倒れてしまいます。

2輪車は回転数が高いと安定するんです。

オートレースを見ていても選手が車体を傾けてもこけないです。

タイヤの回転数が高いからです。

コマなし自転車 アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

記事を書いた人

yamiのアバター yami 教祖

なやみ教 教祖
お悩み相談多数ヒアリング
40代上場企業の会社員
転職経験多数9回か10回?
転職わらしべ長者
妻と子4人暮らし
貧乏性
コレステロール値気になる
お腹でてきました
頭皮気になる

コメント (メールアドレスは表示されません)

コメントする

CAPTCHA


目次【クリックでジャンプできます】