親と考えが合わない悩み、墓じまいをめぐる、頑固おやじの攻略法!

頑固おやじとお墓の悩み

僕の親父は、頑固親父です。

あと空気が読めません。コミュニケーションに難があります。

例えば、先祖のお墓があるのですが、やみー家は先祖代々の墓と

10年ほど前に亡くなった母の墓があります。

ぼく

先祖代々の墓と母の墓はかなり離れたところにあります。
100㎞以上離れています。

僕は、先祖代々の墓は、「墓じまい」するのかなと思っていました。

先祖代々の墓は、3年前に同じ敷地内に移転したのです。

お墓の件について、詳しくは本文で述べますが、

父の代の次にお墓を継ぐ予定の僕には、

何も知らされず、事後報告で親父は墓を移転していました。

僕としては、母の為に作ったお墓に集約してくれるものだと思っていました。

もちろん親父に問い正しましたが、

「お金はワシがだしている。」だから何が悪い?

という態度でした。

この記事では、親父の言い分と僕の考えを掘りさげて伝えます。

目次【クリックでジャンプできます】

先祖代々の墓を残すか墓じまいするか。

墓までの時間

やみー家の墓の位置情報を伝えておきます。

僕の家と親父の家は車で移動すると40分ほどの距離です。

その中間の位置に母のお墓があります。

先祖代々の墓は県外にあり、車で高速道路を使用して3時間半くらいの位置にあります。

家系図

親父が長男でその長男が僕。僕の子供二人は娘。

そこを踏まえて、お話していきます。

頑固親父は、相談をするという事を知りません。

先祖代々の墓と地盤が老朽化していたので、選択肢として

  • 元の場所の地盤補強をして、元の墓石をきれいにする。
  • 場所を移転して、元の墓石をきれいにする。
  • 元の場所の地盤を強化して、新しい墓石をいれる。
  • 場所を移転して、新しい墓石をいれる。
  • 母の墓に集約して、墓じまいをする。
  • 骨壺は、永代供養して墓じまいをする

が考えられます。

ですが、親父は4番の同じ墓地の敷地内に移転して、

新しい墓石をいれていました。

親父のお墓を残す決断のメリットとデメリット

メリット

ご先祖様の供養ができる。

お墓が老朽化していたので、壊れたり崩れる心配がなくなった。

親父としては、ご先祖様のおかげで自分がいるから、

元の土地は地盤が悪かったので、墓石が倒れるリスクなどを考え

先祖代々の墓を移転したようです。

ご先祖様に感謝して供養する親父の姿は一見立派だと思います。

今は、親父は元気で働いていますので、お金も体力もある状態です。

ぼく

親父が仕事を引退して、体力がなくなってから、どうするのかな?
って思っています。

デメリット

将来の管理問題。

しょっちゅう行けない。

墓じまいの手間

移設にお金がかかっている。

親父が年をとった場合、健康に問題があった場合に、

僕が後継者として、墓をみることになるが、お墓が遠すぎる。

現在でも僕はお墓に1年に1回、行くかどうかです。

僕は、それなら近くの母の為に建てたお墓に集約するか、

近くの永代供養のお寺さんに納骨するのがよいのでは?と思っています。

頑固親父攻略法

僕の親父を分析すると

  • 相談しない。
  • 自分が正しいと思っている。
  • 後々の事を考えない。
  • 失言をする。

ひとつずつ解説していきます。

頑固親父の生態

まず1つ目「相談をしない」ですが、先祖代々の墓のことについて、

長男の僕に相談なしで、事後報告で移設して墓石も新しいものに変えちゃった親父です。

普通、一言くらいは声かけると思います。

ぼく

墓問題の時の僕の年齢は、30後半です。

2つ目の「自分が正しいと思っている」ですが、

お墓の移設や墓石のリニューアルにかかる費用の捻出は、親父が負担しています。

お金を支払っているから、自分が正しいという親父の思考です。

3つ目の「後々の事を考えない」につながっていくのですが、

僕の親父は、ありがた迷惑をやりがちです。

例えば、みんなでご飯食べている時に満腹状態になったのに

「まだ食べれるでしょ?」といいながら、

おかずやご飯をよそってくる人いませんか?

自分が、食べる気がないのに

親切心で食事を食べさせようとされると、正直つらいですよね?

最後4つ目の「失言をする」ですが、

相手の立場で物事を考えないというか、

自分の思った事をストレートに言ってしまいます。

例えば、幼児がよそにいって、

何か美味しくない物を食べさせてもらった時に

そのまま「まずい」と言ってしまうことがあります。

小学生くらいになれば、よそに行って美味しくない物を食べても、

我慢して食べたり、「まずい」とは口にだしません。

頑固親父は、オブラートに包んで発言する事ができないので、

逆に日常生活や職場で、どんな人間関係を形成しているのか興味があります。

お墓をどうするか?頑固親父の対策

墓の手入れ

結論:親父が死ぬか、寝たきりに近い状態になってから、先祖代々の墓を墓じまいする。

ぼく

多分、母の墓も墓じまいする事になると思います。

どういうロジックかというと、僕としては親父と話し合いをすると、

  • 体力と精神が疲れる。
  • 無駄な時間を過ごす。

親父は全力で、反対してくると考えられます。

親父は先祖代々の墓を建て直すくらい、思い入れがあるようです。あと、親父は金持ちではありません。

ご先祖様を大切にしたい気持ちと自尊心が高いので、

大きな金額を支払って、先祖代々の墓を建ててしまったと思います。

推定ですが、150万円~200万円はお墓にかけていると思います。

それを僕が、墓じまいをすると言い出せば、どうなるでしょうか?

僕の代で墓じまいをしておかないといけません。跡取りがいないから。(娘はいますけどね..)

僕が元気で、身体が動くうちに墓じまいをしておきたいのです。

遠方に先祖代々の墓があるので、体力がなくなってからではできません。

今、親父が元気なうちに墓じまいの話し合いをすると、

話は平行線をたどり、お互いに不満がでます。

なので、親父が口出しできない状況になったら、

墓じまいへと動こうと思っています。

まとめ

お墓の問題は、これから日本で増えてくると思います。

日本全体で、お墓の跡継ぎが減少していき、

無縁墓も増えていくこととなるでしょう。

現在お墓の面倒をみている人や、

お墓を引き継ぐ人も、お墓の事を考えなければなりません。

そして、お墓をお手入れするのも、墓じまいするのもお金がかかります。

親子で、お墓について、お互いの立場やご先祖様に感謝しつつ、

今後どうしていくか話す機会を持つべきだと思います。

将来お墓を引き継ぐ人で、親が頑固な場合は、

今回僕がご紹介した方法も考えてみてください。

頑固おやじとお墓の悩み

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

記事を書いた人

yamiのアバター yami 教祖

なやみ教 教祖
お悩み相談多数ヒアリング
40代上場企業の会社員
転職経験多数9回か10回?
転職わらしべ長者
妻と子4人暮らし
貧乏性
コレステロール値気になる
お腹でてきました
頭皮気になる

コメント (メールアドレスは表示されません)

コメントする

CAPTCHA


目次【クリックでジャンプできます】